終わり良ければ総て良し

 

 

今年もお世話になりました、鎌倉新書の加藤です☺

 

さぁさぁ皆さん、

「終わり良ければ総て良し」を体現したイベント、忘年会の季節がやって参りました。

 

f:id:ks_pr:20191213184016j:plain

 

写真の白もやは愛嬌です。

 

 
ふと、忘年会ってどこから来たんだろう?と疑問を持ち、調べたところ

 始まりは鎌倉時代の「としわすれ」という行事だそうです。(※諸説あり)

上流階級の人たちが一晩中、和歌を詠んだとか。

 

現在のスタイルに近づいたのが、江戸時代。

庶民の間で1年の苦労を忘れるために酒を酌み交わす習慣が生まれたとか。(※諸説あり)

 

忘年会が定着した明治時代。

年末に帰省出来なかった学生やお給料をもらい懐ポカポカの官僚が忘年会を催し、

文明開化の勢いとともに世間に広まったとか何とか。(※諸説あり)

 

気になる方は、タイムスリップするか、国会図書館で調べてくださると嬉しいです☺

 

 

オフィスを移転したこともあり、今年は会社での開催となりました!

 

鎌倉新書にはAtoMという、イベントの企画・運営を行うチームがあります。

(普段はそれぞれ別部署でお仕事をしています☺)

今回も社員が楽しめる様々な企画をありがとうございました! 

 

 

ケータリングは、こんな感じです!

 

f:id:ks_pr:20191213183645j:plain

f:id:ks_pr:20191213183701j:plain

f:id:ks_pr:20191213183711j:plain

f:id:ks_pr:20191213183728j:plain

 

空腹の方、すみません。

お腹鳴っちゃいますよね。私は会議中によくお腹鳴ってます。

 

とにかく豪華でした♡♡♡♡♡

 

 

そして、ゲーム大会の勝者に送られる豪華景品の数々。

皆さんならどれを狙いにいきますか??

 

f:id:ks_pr:20191213184039j:plain

 

私は、、

 

f:id:ks_pr:20191213184030j:plain

 

これが欲しいです。

 

先月、ディズニーシーの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に乗って、小学生ぶりに心から感動したので、また行きたいのです。

 

 

清水社長  VS  児玉さんの腕相撲の様子⇩

f:id:ks_pr:20191213194505j:plain

 

児玉さんの頭の中(';')(勝っていいのか?いいのか?どうする俺!

 

 

鎌倉新書の忘年会は、和気あいあいと、自由で、時に大爆笑が起こる、そんな時間でした☺

 

みなさんは、どんなとしわすれを過ごしますか??

 

 

🌸今日のありがとう🌸

12月1日に2匹の子猫を新たに迎えました。

上の子はまだ9ヶ月の男の子ですが、面倒見のいいお兄ちゃんになっています。

いつも良い子にお留守番ありがとう♡

(すみません、惚気です)