第2回お墓概論の講義が行われました

こんにちは。鎌倉新書、お墓事業部の草川です。

2015年10月7日、駿台トラベル&ホテル専門学校、葬祭マネジメント学科でお墓概論講義(全7回)の、第2回が行われました。

 

f:id:ks_pr:20151007200756j:plain

お墓事業部の中坪が進行を務めました。進行係も板についてきた感じです。

 

f:id:ks_pr:20151007201224j:plain

第2回の講師は、葬送ライターの柿ノ木坂ケイさんです。
今回のテーマは「お墓の歴史とこれから」でした。

 

f:id:ks_pr:20151007202306j:plain

現代のお墓の形状やシステムを説明したうえで、これまでのお墓の歴史を振返りました。

縄文時代弥生時代の死生観と埋葬方法にはじまり、浄土信仰・仏教浸透がお墓に与えた影響、檀家制度、明治維新がお墓に与えた影響などを解説いたしました。

 

f:id:ks_pr:20151007202320j:plain

この度は、教室ではなくセレモニールームでの講義でした。

 

f:id:ks_pr:20151007201236j:plain

生徒の皆さまは、熱心に講義に聞き入っていました。

f:id:ks_pr:20151007203535j:plain

 

 

f:id:ks_pr:20151007211808j:plain

 近年登場した「永代供養墓」「散骨」「手元供養」「改葬」など、新しいスタイルの埋葬方法について話は展開していきます。

 

 f:id:ks_pr:20151007212024j:plain

 最後は「これからのお墓を考えよう」という提言を行い、授業を締めくくりました。

 

次回は、鎌倉新書に所属するメモリアル・ジャーナリスト北川雅夫が「世界のお墓」についてお話いたします。

 

駿台トラベル&ホテル専門学校および生徒様の許諾のうえ、写真を掲載しております。